TODAWARABLOG

戸田蕨です。小説書いてます。よろしくお願いします。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ブックバンドの思い出〜それ単独で使うよりは、鞄の中で使うと良いらしいです。

若かりし十代の頃 ─── 私は海外ドラマなどで学生たちが良く使っている ブックバンドというものに憧れを抱いておりました。 ブックバンドって なんかオシャレ! いかにも 「キャンパスライフ」 って感じ! (*^^*) なので 大学生になった時 授業が少ない日を選…

猫の採尿のやり方について。

我が家の猫ミータ(10歳オス)は糖尿病持ちなので 定期的に血液検査をし、体調をチェックする必要があります。 という事で 掛かりつけの獣医さんに血液検査をしてもらってきました。 現在、朝と夕方にインシュリン(ランタス)を3単位ずつ注射しているのですが …

昭和の時代にはあちこちに見られた「マーケット」という屋内商店街について。

子供の頃(昭和時代) 最寄りの駅前に 一軒の大きな建物のなかに、小さなお店がいっぱい入っている所 があって 私の母はよくそこで買い物をしていました。 商店街という感じでもないし スーパーマーケットでもないし あの形態って 何と名称されるべきものなん…

湘南で上下ではなく斜めに移動するエレベーターに乗ってきました。

先日 とある建物にてエレベーターに乗りましたところ ドア上に表示された、行く先を表わす矢印に おや…… なんか変だぞ……? と違和感をおぼえました。 良く見てみると、その矢印は 上「↑」ではなくて 斜め上を指している ではありませんか!! な、なんだと〜…

新生活を始める際には、トイレのラバーカップ(スッポン)は絶対に備えておいた方が良い!

春ですね。 大学進学や就職、結婚や転勤などで、これから新生活を始める方も多いことと思います。 生れて初めて実家を出て、 自分の住まいを一から整えて行くのって、ワクワクしますよね。 自分好みのインテリアで統一するぞ~とか 食器も可愛いの揃えちゃう…

けだるく甘くロマンチックな名曲「VAYA CON DIOS」(ヴァィア・コン・ディオス)について。

今日は朝から頭の中で 「♪ Vaya con Dios, my darling……」 という歌が流れ続けています……。 これは 1952年アメリカで ラリー・ラッセル&イネス・ジェームス&バディ・ペッパー の3人によって作られた 「VAYA CON DIOS(ヴァィア・コン・ディオス)」 という歌…

「カロチン」は2000年11月から「カロテン」と呼ばれるようになったんだそうですよ。

最近、栄養素の「カロテン」の表記を見たり聞いたりして 「え、カロチンじゃないの?」 って思った人多いんじゃないでしょうか。 実は今、学校の教科書の表記も 「カロテン」 になっているんですよ。 ある年齢以上の方は 90年代前半に 大塚製薬の「ファイブ…

ジョン・スタインベック「ハツカネズミと人間」の感想とご紹介〜色んな人がいるからこそ人間社会は難しい……。

今回はアメリカの文豪 ジョン・スタインベック(1902-1968)が 1937年に発表した中編小説 「ハツカネズミと人間」 について 感想とご紹介を書かせていただきます。 こちらの作品は1992年に映画化されています。主人公のレニー役はジョン・マルコヴィッチ。 二…

「方」「央」「幸」「勤」……漢字の由来って結構怖い!~学習本「白川静博士の漢字の世界へ」の御紹介

今回は 福井県教育委員会が編集・発行し 平凡社から出版されている 小学生向け漢字解説本 「白川静博士の漢字の世界へ」 という本のご紹介をいたします。 こちらの本は、福井県が誇る偉大なる漢文学者 白川静博士(1910-2006)の 古代漢字研究に基づき 小学校…

作詞家の黒歴史〜「うれしいひなまつり」にある問題個所は2文字だけ変えてあげれば良いのでは?

草木が芽吹き始め、桃の節句が近づいてまいりますと、色々な所で 「♬ あかりをつけましょぼんぼりに」 という歌が聴かれるようになります。 これは 作詞 サトウハチロー(1903-1973) 作曲 河村光陽(1897-1946) により作られ、 昭和11(1936)年に発表された 「…