TODAWARABLOG

戸田蕨です。小説書いてます。よろしくお願いします。

阿仏尼「十六夜日記」~タイトルの美しさとは裏腹な和歌名家のドロドロした相続争い

今回は

鎌倉時代後期の弘安3年(1280年)ごろに成立したと考えられている

阿仏尼

十六夜(いざよい)日記」

をご紹介いたします。

 

f:id:TODAWARA:20190924181612j:plain

 

この日記が書かれた背景を一口で申しますと

 

歌道の大家亡き後に勃発した

嫡男VS側室(年少の息子の代理)

相続争いという事になります。

 

この日記の筆者である阿仏尼という人は

桓武平氏の流れを汲む奥山度繁の養女(実子という説もあり)で

 

かつて安嘉門院(後高倉院の娘・邦子内親王)の元で宮仕えをしていたハイティーンの頃

貴公子相手に激しい恋に落ち

 

その人に裏切られたショックで、雨降る夜中に家出をして

出家までしてしまった

という過去があります。

 

そして

その悲しい思い出を

「うたたねの記」

という物語にして書き記したりしているという

 

情熱的

かつ

行動力バツグンの才女です。

 

 

そんな彼女が

歌道宗家の当主である

藤原為家(新古今和歌集の撰者として知られる定家の息子)

の助手のような事をしているうちに

いつしか側室として迎えられ

(為家が55歳くらい、阿仏が31歳くらいの時)

 

3人の男の子

定覚(じょうがく)、為相(ためすけ)、為守(ためもり)を生みました。

 

f:id:TODAWARA:20190924213950j:plain


 

ところが

 

 

為家にはすでに本妻との間に

為氏(ためうじ)という立派な長男がいて

歌道宗家は彼が継ぐことに決まっています。

 

f:id:TODAWARA:20190924182526j:plain

 

才女として歌壇における存在感を増してきた阿仏は

やがて

この為氏激しく衝突することになるのです。

 

当主為家は

もともと長男為氏に譲ってあった領地

播磨の国の細川の庄

彼から取り上げ

 

阿仏との間に出来た子供

為相に与えてしまいました。

 

為家が77歳で死去した後

長男為氏は

これを奪い返してしまいます。

 

「ちょっと、そんなの酷くない!?」

我が子が可愛い阿仏尼にとっては、到底納得いきません。

 

彼女の子供の為相は当時まだ17歳

弟の為守も15歳という幼さ ────

 

f:id:TODAWARA:20190924183759j:plain

 

「こうなったら裁判で白黒つけてやろうじゃありませんか!」

 

そう決心した阿仏尼(すでに60歳近く)は

幕府に訴え出るために

京の都を後にして

はるばる鎌倉を目指し旅立ったのです。

 

 

f:id:TODAWARA:20190924184126j:plain

 

十六夜日記」という題名は

彼女の旅立ちの日が10月16日であったことと

序章にしたためてある

「いさよふ月に さそはれ いでなんとぞ 思ひなりぬる」という文から

後世、他の誰かがつけたものではないか 

と考えられているらしいのですが

 

 

風流で美しい題名のわりには

ドロドロとした御家騒動的な事情があったりして

 

雅やかな風流世知辛い現実とが絡み合った内容になっています。

 

 

日記の冒頭には

「亡き夫が私に遺してくれた細川の土地が奪われてしまいました。酷すぎると思いません!?こうなったらもう、裁判しかないと思うの。私、これから鎌倉に旅立ちます!」

という決意や

子供たちを都に残して旅立つまでが書かれ

 

それから

 

京都から鎌倉まで

歌を詠みながら旅していく道中の記述があり

 

f:id:TODAWARA:20190924184301j:plain

たが方に なびきはててか 富士の嶺の けぶりの末の 見えずなるらん

 

やがて鎌倉に到着してからは

 

都の親しい人々との風流な手紙や歌などのやりとりなどがあって

 

 

f:id:TODAWARA:20190924204901j:plain

都人 おもひもいでば あづま路の 花やいかにと おとづれてまし

 

 

穏やかそうな手紙のやり取りの記述ばかりが続くので

 

「あれれ?裁判の方はどうなったの?」

と、こちらが疑問に思っていると

 

最終章になって

いきなり

 

長~い長~い歌で

「もう四年も経ったのに、裁判の方は何の進展もないんですけど!

正義の心があるのなら良い判決をお願いしますよ!」

と幕府の人に対して訴えかけのメッセージが詠われ

 

この日記はシメとなっています。

 

f:id:TODAWARA:20190924185347j:plain

「いつまで待たせんのよ!!」

 

 

まだ年少の子供たちを

何としてでも守ってあげなければ。

 

そんな風に思う阿仏尼の母心は

いじらしくて応援してあげたくなるのですが

 

彼女が敵対している為氏

そんなに極悪非道の人なのか?というと……

 

どっこい

 

藤原為氏という人は

亀山上皇の信任篤く、廷臣として非常に有能

その歌風はというと平明にして優艶だそうで ────

 

あれれ?

と思ってしまいますね。

 

f:id:TODAWARA:20200805124830j:plain

こちらが為氏さんの歌

 

まあ

こういう事って

当事者にしかわからない色んな感情があるんでしょうから

どっちが正しいかなんて第三者には

ちょっとわかりませんよねえ……。

 

ところで

 

気になる裁判の行方なのですが

 

阿仏尼が生きている間には

残念ながら白黒はつけられませんでした……。

 

けれども

 

十六夜日記」中ではまだ少年だった

為相

やがて大人になってから

 

ひんぱんに鎌倉に赴いて頑張って

最終的には目出度く勝訴したという事です。

 

 

異母兄弟によるこの争いにより

 

歌道の藤原家は

本流を継いだ為氏の二条家に対抗するように

 

彼と折り合いの悪かった弟の為教(ためのり)は京極家を興し

 

阿仏尼の息子たちの為相、為守兄弟は

冷泉家を興すことになったのでした。

 

 

 

十六夜日記・夜の鶴 (講談社学術文庫)

十六夜日記・夜の鶴 (講談社学術文庫)

 

 

f:id:TODAWARA:20190924185705j:plain

 

 

 

 

 

関連記事のご案内

 

 

阿仏尼の夫・為家の父、藤原定家の「来ぬ人を……」の歌にちなんだ恋の話。

todawara.hatenablog.com

 

和泉式部日記」について解説いたします。

todawara.hatenablog.com

 

堤中納言物語」についての解説です。

todawara.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 こちらは私の小説です。よろしくお願いいたします。

f:id:TODAWARA:20200618210353j:plain

 

 

台風スウェル

台風スウェル

 

 f:id:TODAWARA:20201018110105j:plain



 

 

f:id:TODAWARA:20200505115552j:plain