TODAWARABLOG

戸田蕨です。小説書いてます。よろしくお願いします。

藪をも枯らす!?雑草「ヤブガラシ」についてあれこれ。

ヤブガラシ(藪枯らし)という植物

は、一般的には雑草として

忌み嫌われがちではありますが

 

私は子供のころから

この植物を結構好いておりました。

 

f:id:TODAWARA:20210827170452j:plain

 

 

穂先の部分は

赤くて髭がヒュルルッと長くって

赤い龍みたいでカッコ良いし

 

f:id:TODAWARA:20210828084826p:plain

 

淡いピンクとオレンジ色の小っちゃい

金平糖のように可愛いし。

 

f:id:TODAWARA:20210828084920j:plain

 

─── と

そんな親近感があったため

 

夏の間中、我が家の庭のバラの木に絡みついていたヤブガラシ

私は放置していたわけなのですが

 

f:id:TODAWARA:20210827110100j:plain

 

放っておいたら色々と

ヤバい事になるよ!

という情報を得たので

 

先ほどあわてて

むしり取って来ました。

(;・∀・)

 

色々とヤバい事というのは

具体的にはどんなことかと言いますと

 

モサモサ繁殖し過ぎてバラの木を覆ってしまいかねない

という

普通に考えられる事態の他に

 

人目に付く場所に植わっているバラの木をヤブガラシに巻き付かれ放題にしておくことは

庭の手入れをおろそかにしている感が丸出しという事もあります。

 

これはあたかも

「庭の手入れが行き届かないみすぼらしさの象徴」のように見られることから

ヤブガラシには

「貧乏カズラ」

なんていう別名もあるんだそうですよ。

f:id:TODAWARA:20210827112558j:plain

とはいえ

 

私はヤブガラシがバラの木にフワリと被さって、花を咲かせているたたずまいは

むしろオツみたいに感じていたので

 

ビンボーくさいと思われるとかそんなことは

正直どうでも良いって感じだったのですが

 

一番ヤバいと焦ったのが

ヤブガラシ

スズメバチを招きかねない!

って話なんですよ。

 

 

f:id:TODAWARA:20210828092256p:plain

 

 

ヤブガラシの花は

蜜が甘~いので

虫たちの間で大変人気があります。

 

蝶も来ればアリも来るし

 

f:id:TODAWARA:20210827110855j:plain

 

黄金虫もやって来ます。

 

f:id:TODAWARA:20210827170243j:plain

 

そんなお客さん達に混ざって

スズメバチ

来ちゃうらしいんですよ!

 

f:id:TODAWARA:20210827110429j:plain

 

これはさすがに怖いので

速攻で撤去してしまいました。

 

バラの木に巻き付いていたのを引きはがし、地上に出ていた部分をむしり取ってきただけなのですが

 

ヤブガラシって

本格的に根っこごと撤去しようとすると

なかなか大変なんだそうですよ。

 

ところが

 

なんと

ここに裏技がありまして

 

根っこは植わったままでも

引きはがしたヤブガラシをクルクルとコードのように巻いて地面に放置しておく

意外と素直にそのまま枯れてくれるんだそうですよ。

(厄介者のようでいて、意外と「話の分かる人」みたいな……)

 

f:id:TODAWARA:20210828174242j:plain

このロープみたいにグルグル巻いて地面に放置すると良いそうです。

 

ヤブガラシの花というと

花びらはあのオレンジピンクの部分なのかと思われがちなのですが

 

実はその周りに反りかえっている緑の十字部分が花びら

あのオレンジやピンクの所

花盤(花托)という部分なんだそうです。

 

f:id:TODAWARA:20210827110243j:plain

 

緑の花びらと4本のおしべは

開花後半日ほどで落ちてしまい

花盤とめしべだけが残るんですが

 

その花盤が

オレンジ色からピンク変化していくんだそうです。

 

たしかに

 

写真をよくよく見て見ると

オレンジの花には4本のおしべがピョンピョン立ってるけれど

ピンクの花はめしべが1本だけで、シンプルな形になっていますねえ。

 

花盤の中央にめしべが一本だけ立っている様子。

これがまるでロウソクのように見えるところから、ヤブガラシには

「ロウソクバナ」(蝋燭花)

という別名もあるんだそうですよ。

(「貧乏カズラ」に比べれば、だいぶ良い名前ですね)

 

 

f:id:TODAWARA:20210828134805p:plain


そんなヤブガラシですが

 

食べても結構

美味しいらしいです。

 

食べるのは

柔らかい穂先の部分が良いようで

 

アクやエグみをしっかり抜くために

茹でた後には

4時間〜一晩くらい水に漬けておくそうです。

(塩や重曹を入れて茹でれば、もっと早くアク抜きができるみたい)

 

アク抜きをしたヤマガラシは

お浸しなどにすると山菜のような感じで、かなり美味しいみたいですよ。

ぬめりがあって

ワラビとかモロヘイヤに似ているとのこと。

 

ほほぉ〜……

その辺のいたるところで手に入る雑草で、そこまでの美味であるとは……

 

ちょっと食べてみたくなりますよねえ……。(゜.゜)

 

 

 さてさて

 

繁殖力旺盛で「藪をも枯らせてしまう」と言われるほどの厄介な雑草でありながら

クルクル巻かれて地上に放置されるとアッサリ枯れてしまう、昆虫たちに大人気のジューススタンド

そして

どうやら人間にとっても食べて美味しいらしいヤブガラシ

 

そんなヤブガラシ花言葉

 

「積極性のある」!

f:id:TODAWARA:20210828135322j:plain

おーーーーーーっ!!!!



「攻撃性に富んだ」!

f:id:TODAWARA:20210828135634j:plain

ガァァァーーーッッ!!!!



「不倫」!

 

f:id:TODAWARA:20210827165956j:plain

 

─── だそうですよ。(;・∀・)

 

 

f:id:TODAWARA:20210828135734j:plain



 

関連記事のご案内

 

ちょっと気の毒な「サフランもどき」

todawara.hatenablog.com

 

庭の雑草も結構キレイだったりするんですよねぇ……

todawara.hatenablog.com

 

名実ともにオソロシイ花「エンジェルトランペット」

todawara.hatenablog.com

 

 

 

こちらは私の本になります。よろしくお願いいたします。

 f:id:TODAWARA:20210805162922j:plain

 

f:id:TODAWARA:20210805162947j:plain

 

 

f:id:TODAWARA:20210805163002j:plain