TODAWARABLOG

戸田蕨です。小説書いてます。よろしくお願いします。

黒かった猫の顔が白くなってきました。~サイアミーズ遺伝子

冬の間

平成ガングロギャルのごとく

真っ黒だったココちゃん(1歳)の顔が

 

春になり

やがて

初夏になり

 

気が付いたら

なんと

元の色白に戻りつつあるではありませんか!

 

 

彼女は
シャム(サイアミーズ)

バーミーズとを掛け合わせてできた

トンキニーズ

という猫種の

プラチナポイント(耳や尻尾にグレーのポイントカラー)

という毛柄なのですが

こういう
シャム猫系の遺伝子を持つ猫の場合

 

冬場など、寒くなると

寒さを感じる場所の色が濃くなってくるという特長があるんだそうで

 

それに関して、以前

次のような記事を書いたのですが

 

todawara.hatenablog.com

 

それでは

夏にはまた白く戻るのか?

と思っていましたら

 

案の定

白くなってきたんですよ……

 

 

これ

毛色の濃い猫ちゃんだったら

もっとはっきりわかるんですかね?

 

ところで

 

こういうシャム猫系の猫ちゃんで

毛色の濃い、長毛種の子は

よく

タヌキそっくり

なんて言われたりしてますけど

冷たくなる所が黒くなるのに、どうして手先が白いのか不思議。

 

毛色が薄くて

短毛種であるうちの子の場合は

 

イタチにそっくり

だと思います。

 




関連記事のご案内

 

赤ちゃんの時は、ほとんど白猫のようだった顔が……

todawara.hatenablog.com

肩乗り猫は可愛いけど「痛くてツライ!」

todawara.hatenablog.com

 

 

こちらは私の本になります。よろしくお願いいたします。