TODAWARABLOG

戸田蕨です。小説書いてます。よろしくお願いします。

「アラサー」「アラフォー」など「アラ〇〇」といった呼称で無駄に「老け」を先取りさせる風潮は良くないと思う。

年齢をざっくりと表す言葉で

「アラ〇〇」

という言い方が広く使われていますが

(例「アラサー」「アラフォー」など)

 

今回はこの言い回しに関して

個人的に感じている違和感問題点などについて

語らせていただこうと思います。

 

f:id:TODAWARA:20210609083215j:plain

 

この言い回しが初めて使われたのは

 2006(平成18)年

 

主婦の友社から出ている女性ファッション雑誌

GISELe(ジゼル)」

購買層と想定する30歳前後の年代をざっくり表すため

「アラサー」

という言葉を使いだしたのが元祖だそうです。

 

「around thirty」という和製英語を略して

「アラサー」というわけですが

 

英語で表すときには

 「around the age of 30」

となります。

 

f:id:TODAWARA:20210609085608j:plain

 

───で

 

この「アラ〇〇」で示される範囲

はっきりとは定義されていないために

 

たとえば「アラサー」でしたら

 「28歳以上32歳以下」

とか

「26歳以上33歳以下」

とか

 

場合によっては四捨五入して

「25歳以上34歳以下」

 なんて風に言われる事も多くなっているというのが

現状ありさです。

 

しかしですね  (-"-)

 

いくらなんでも

25歳26歳「30歳近く」にあてはめるのは、いささか

やりすぎなんじゃなかろうか?

と、私なんかは思うわけですよ。

 

だって

25、26歳といえば

20代のちょうど

ど真ん中

 

f:id:TODAWARA:20210609090402j:plain

 

ど真ん中と言えば

まさにその年代を

代表している年齢層!

ですよね。

 

20代の中でも最も20代らしい

「ピチピチヤング層」

 

その25、26歳あたりを

「四捨五入したらアラサーだね~」('∀')

なんて言っちゃって

 

いつの間にやらできた謎ルール

無駄に年齢を先取りさせ

早々に30代気分にさせてしまう

 

─── っていうのは

如何なものか!?

と思ってしまうのです。

(まさに「誰得!?」って感じじゃないですか?)

 

たとえばこれを

10代にあてはめてみたら

それがいかに無茶苦茶な事か、良くわかると思います。

 

まだほんの中学生の15歳に対して

「君たちも、四捨五入したらもうアラ20(アラトゥェ/アラハタ)だね~」

 なんて言って

 

f:id:TODAWARA:20210609091052j:plain

 

24歳の若い先生達と

「同世代!」

なんて一括りにしてしまったら

いくらなんでも無理がある

って思いませんか?

 

f:id:TODAWARA:20210605080247j:plain

 

というものは

巻き戻す事が絶対に出来ないのですから

 

そんなに慌てて

人生を先取りする必要なんて無いですよ。

 

まだ蝉が鳴いているころから、ハロウィンの飾り付けが始まって

11月になった途端、クリスマスムード一色になっちゃうような

商売の世界じゃあるまいし

 

今現在、目の前にある

この瞬間をないがしろにして

どんどん先へ先へと意識を向けさせ

人生を前のめりにさせることに

一体、何の利点があるのでしょう?

 

25歳や26歳の、青春真っ盛りの若者が

今から30代の気分を先取りする必要なんてありません。

 

20代のこの瞬間は

人生に一度っきりしかないんですから

今を大切にしてください。

 

それと同様

34歳の人が35歳になった途端

「アラフォー」になって、40代気分になる必要なんかも

全っっ然ありません。

 

35歳36歳30代のど真ん中。

30代を代表する年齢ですし

 

30代ってまだ

ピカピカに

若いんですよ!!

 

f:id:TODAWARA:20210609091756j:plain

 

もちろん

40代以上の人も同様です。

 

40代の内から「アラフィフ」になる必要も無ければ

50代のうちに「アラ還」になる必要も

全く無いんです。

(元々、定義なんて曖昧でイイ加減なんですから)

  

f:id:TODAWARA:20210605080626p:plain

 

「アラ〇〇」といって

今自分が生きている年齢以上に

世代感を先取りさせられることには

 

無駄に気分を老け込ませ

消極的にさせてしまうという

弊害があるような気がします。

 

着たい服やりたい事などに対し

「もう年だし、こういうのは無理かな~」

なんて

消極的な気分させられた経験

みなさんもお持ちではありませんか?

 

「もう良い歳になったんだから」

と自戒することにより

精神が成熟していくのは、大変に結構な事ではありますが

 

実年齢以上に

老け込んでしまったり

積極性が失われてしまう

というのは全く良くありません。

 

f:id:TODAWARA:20210605082647j:plain

「だって、もう歳だしさ~……」


聞くところによりますと

近ごろのシニアの方々の体力

かつてよりも

ぐ〜んと若返っている

っていう話ですよ。

 

日本老年学会日本老年医学会の調査によると

現代の70代の身体的能力

20年前よりも10歳くらいも若返っているんだそうです。

 

かつての60代並みの若々しさを保っている70代の方々が

75歳になった途端

「アラ80(アラ傘)」

だなんて言われ

早々に80代気分にさせられてしまうなんて

ちょっと、どうかと思いませんか?

 

 

f:id:TODAWARA:20210610104346j:plain

 

以上の事から私が思いますに

 

アラサー30~39

アラフォー40~49

アラフィフ50~59

 

というように

「アラ〇〇」の括りは「〇〇代」と同様に

「0~9」って事にすればいいんじゃないでしょうか。

 

 

言葉の使い方によって

実際以上に歳を取った気分にさせられると

歳を重ねていく事

なんだか不快な事のように感じられてしまいますよね。

 

「今」「ここ」というものを実感できないままでいると

幸福度が下がるという事も、よく言われている所です。

 

 

f:id:TODAWARA:20210609133310j:plain

 

歳を重ねて行く事って

経験値があがり、人間的に成熟していくことでもありますから

素敵な面だってたくさんあるはずなんです。

 

そうであるからこそ

 

「アラ〇〇」って言い方をする時には

若い年代を上の年代に組み込んで、年齢を先取りさせるような感覚を味わわせるのではなく

 

「アラ〇〇」=「その年代」(X0歳〜X9歳)

という事にすれば

 

自分の年齢というものに対して

もっと前向きな気分が得られるようになるんじゃないかな~

なんて思うんですが

 

みなさんは、いかが思われますか?

 

f:id:TODAWARA:20210605081821j:plain

66歳〜69歳は「アラ60」まだまだだいぶyoungだぜい!!



 

 

 

その他の記事のご案内

 

 

スーパーのお惣菜は容器の留めが甘くてパカッと開く時があるので注意。

todawara.hatenablog.com

 

 袖が若干長いというだけで「萌え袖」扱いは無いと思う。

todawara.hatenablog.com

 

 

 

こちらは私の本になります。よろしくお願いいたします。

 f:id:TODAWARA:20210523073254j:plain

 

 f:id:TODAWARA:20210523073316j:plain

 

 

f:id:TODAWARA:20210607165336j:plain