TODAWARABLOG

戸田蕨です。小説書いてます。よろしくお願いします。

盆踊りには出店が無いとつまらない……!(T_T)

私が今住んでいる地域は、わりと昔ながらの下町っぽいところで

7月に行われる夏祭りの御神輿なんかは

毎年かなりの気合が入っているのですが

 

それに比べると

8月に開かれている盆踊り大会

全くやる気が感じられず

 

さっぱり盛り上がりを欠いている状態であることに

「どうなのよ!?」

という思いを抱いております。

 

 

うちの地区の盆踊り大会って

焼きそばとかフランクフルトとかのお店が一つも出ておらず

 

人々がやぐらを囲んで

ぐ〜るぐる ぐ~るぐる

ただひたすら踊る

ってだけなんですよ。

 

……こういう「ただ踊るだけ」の盆踊り大会って

日本全国では、結構多いんですかね……?

 

お店が一つも無い上に

特に盛り上がるような出し物も一切無く

 

ただただひたすら

えんえん二時間ぐらい

「炭坑節」とか「東京音頭」とかを踊りまくるってだけのイベントです。

 

当然

全然面白くも何ともありません。

 

したがって

 

参加人数は極めて少なく

町内会及び子供会の役員とその家族だけ

……とかそんな感じ。

 

そのため

年齢層は非常に高く

参加者のほとんどが高齢者となっております。

 

そんな中

ちょっとでも若い人は「体力がある」と見なされてしまい

周囲の高齢者達から

「踊れ踊れ」

と煽られ続けます。

 

 

 

うちの地区だけじゃなくて、この近辺では

どこの町内会の盆踊りを見かけても同じような感じで

 

やっぱり

ただひたすら地味に踊ってるだけなんですよねえ……。

 

参加してみたいな ♪

とか

立ち寄ってみたいな ♪

なんて気分には1ミリもなりません。

 

こんな盆踊りに違和感をおぼえてしまうのは

 

子供のころ体験していた

故郷(船橋)の盆踊り大会が楽しかったからなんですよ。

 

 

グラウンドの真ん中に置かれたやぐらからは、威勢の良い太鼓のリズムが「♬ ドン・ドン・ドンガラカッカ ♫」と鳴り響き

焼きそばとかトウモロコシとか、綿菓子とか金魚すくいとか、出店がいっぱいあって

お祭りムードが満載で賑やかで

浴衣でオシャレした若者やお面を額に被った子供たちいっぱい参加してて……

 

────ていうか

これまでは、そういうのが盆踊り大会の標準だと思っていました。

 

 

現在私が住んでいる地区も、近隣の地区も

7月の神輿祭りの前日に行われる宵宮(よいみや)の時には出店もあって、それなりに盛り上がってるんですけど

 

その分

8月の盆踊りには、まるでもう余力が残って無いみたいに

ほとんど消化試合みたいなムードになっちゃってるんですよね……。

 

もういっそ

7月の祭りの宵宮の時に

盆踊りも同時にやっちゃえば良いのに!

なんて思っちゃうんですけど

 

お盆でもない時期に

盆踊りをやるわけにもいかない……

って感じなんでしょうか……?

 

 

たぶん、少子高齢化の影響とか、原因は色々あるんでしょうね。

今は「しょんぼりムードの盆踊り」になっているけど

昔はもっと盛り上がってたのかも……。

 

思うに

 

現状、各町内会で細々と行われている盆踊りを

小学校区とか中学校区とかでひとまとめにして

合同で開催したらどうでしょうね?

学校のグラウンドを借りて。

 

出店が無いと

やっぱり全然盛り上がりませんから

出店をやりたい人は募集してみたりとかして。

 

「この日だけ食べ物屋さんをやってみたい」

とか

「私の手作りしたグッズを売ってみたい」

って思う人やサークルって、結構多いんじゃないかなぁ?

(町内会や子供会の役員が義務でやるのではなく、やりたい人にやってもらうのが良いと思います)

 

フリーマーケット的なものとかキッチンカーとか

あったらきっと楽しいですよね!

 

せっかくの夏のイベントですから

参加する人はもちろん

開催する側の人にとっても

楽しい思い出がいっぱいなものにできたら良いですよね。(^_^)

 

 

 

 

関連記事のご案内

 

 

昔から盆踊りに「ビューティフルサンデー」を踊っていた地域は、意外と多かった!

todawara.hatenablog.com

 

町内会、子供会、PTAの仕事は、今の時代負担が大きすぎる!

todawara.hatenablog.com

 

 

こちらは私の本になります。よろしくお願いいたします。