TODAWARABLOG

戸田蕨です。小説書いてます。よろしくお願いします。

思ったこと

作品に普遍性を持たせるためには「真善美」について自分なりの考えを深める事が大切だと思う。

普段、ぼや~っとしている私ではありますが 時折、ふとした拍子に 「文学のあるべき姿とは!?」 みたいなモードに入ってしまう時があります。 今回の私はそんな 「文学モード」に入っていますので 文学について 「これが重要だ!」 と気づいたことについて…

暑いこんな季節だからこそ、キリッと涼しそうな「粋だねぇ~」という概念をぜひとも復活させたいっ!

いよいよ暑い夏がやってまいりました。 気温の上昇とベタベタした湿気のせいで意識が朦朧となってしまいそうなのですがこんな不快な暑さの中 少しでもピリッと爽やかなものを求めたい! そこでふと思い浮かんだのが 「粋」という概念 です。 江戸時代から戦…

アラン「幸福論」を読んで思った事~幸福のカギって外的要因よりも、いかに「楽観主義」でいられるかという所にあるのかも。

今回はフランスの哲学者であり思想家 そして教育者であった アラン(1868~1951)の著書 「幸福論」のご紹介をいたします。 どうしようもなく悲しい 気分が晴れない イライラする…… そんな精神状態の時 人は往々にして 他人の言動のせいだ とか 運命のせいだ …

トルストイ「人生論」を読んで思った事~理念は立派だけど一般人にはハードル高過ぎる。

今回はロシアの文豪 レフ・トルストイ(1828-1910)の著書 「人生論」(1889年刊)のご紹介をいたします。 ロシアの文豪トルストイ!と聞くと 条件反射的に 「取っ付きにくそう!!」 なんて思われてしまう向きもあるかもしれませんが 親しみやすく、面白い作品…

「流行だから好き」っていう人と「流行だから嫌い」っていう人がいますよね。

世の中には大まかに分けて 流行り物が好きなタイプと 流行り物が嫌いなタイプ 二種類の人がいますよね。 私はどちらかと言うと ─── というか もうハッキリと 「流行り物が嫌い」なタイプに属しています。 広告なんかではよく 「売上ナンバーワン!」 とか 「…

家事の大変さや大切さ…やらない人にはなかなかわかってもらえないですよね。

最近、私のスマートホンでネットを見ていると 頻繁に表示されてくる漫画があります。 利用者の趣味嗜好に合わせて表示してくる こういうのって 追跡型広告 っていうらしいのですが この漫画の場合 過去の私の閲覧履歴から 「こんなのどう?」と勧めてきてい…

自分を苦しめるようなプライドは「誇り」や「矜持」じゃなく、ただの「見栄」。

これは、私が日頃愛読しているブログの主さんの事なのですが 普段すごく面白い人なのに 時々ものすごいネガティブ思考に襲われてしまうみたいで 読んでいて ちょっと心配になってしまいました。 私からしてみたら あんなに面白い文章が書けるなんて あなた、…

スコット・フィッツジェラルド「華麗なるギャツビー」~打算だけの人間関係って虚しすぎる…。

今回は、アメリカの作家 スコット・フィッツジェラルド(1896-1940)の代表作 「華麗なるギャツビー」(野崎孝訳) のご紹介をいたします。 -------- あらすじ ニューヨークの海岸沿いに大豪邸を構え 週末ごとにド派手なパーティーを開いて 大勢の有名人…

ビニール傘を盗まれるのは絶対に嫌!盗まれないためにもういっその事……。

雨の日に 不特定多数の人が出入りするところなんかで 傘立てにビニール傘を突っ込んでおいたりすると 帰る時になって 「あれ? 私の傘が無い!」 なんて事が、ままありますよね。 ビニール傘って 普通の傘よりも 圧倒的に盗まれる率が高い! 経験上、私はそ…

情報の洪水に晒されている現代人は、昔の人よりも物事を深く考えなくなっているかもしれない。

昔の人が書いた本を読んでいて ものの見方や考え方に 「なるほどな~」って感心した後 それを書いた時の著者の年齢を調べてみると 「えっ! この人がこれを書いた時って こんなに若い時だったの?」 と、ビックリしてしまう時があります。 松尾芭蕉が「おく…

「他人に使われる事の嫌さ」について、つくづく考えてみました。

私は他人に使われることが嫌いです。 私ばかりではなく たいがいの人は、きっとそうですよね。 なにごとも 自分からやりたいと思ってやることは苦にならない。 むしろ 楽しかったりするものだけれども 他人から 「やれ」 なんて言われると 途端に苦痛に感じ…

善意でやってあげていたことが当たり前の事とみなされ、いつの間にか義務にされてしまう件

家庭でも仕事でも 学生さんだったら 部活動や友達関係でも 当初は良かれと思って善意で 「やってあげて」いた事が いつの間にか 「当たりまえ」みたいな扱いをされて全く感謝されなくなり そのうち 「それってあなたの仕事でしょ」 なんて まるで義務みたい…

「幸せ」や「不幸せ」を左右するのは、心の持ちようが大きいのかも。

私はわりと ほかの人のブログやエッセイを好んで読んだりするのですが そういうものを読んでいると 人って本当に、それぞれ物の見方、感じ方が違っていて 全く同じような条件の下 同じような状況に置かれていたとしても 楽しそうにしている人がいる一方で 辛…

後世に残るほどの作品を作ろうと思うのなら「独自の世界」の確立は不可欠だと思います。

先日、クリムト展に行ってきました。 話題の展覧会とあって 平日だというのにも関わらずチケットを買うのに10分超の行列。 さらに入場するまでに30分も並びました。 アールヌーボーとかユーゲントシュティールといった19世紀末から20世紀初頭にかけての美術…

糖尿猫の食餌制限について思ったこと

我が家のミータ(ロシアンブルー・雄・8才)は、骨格が大柄という事もあり 最盛時には体重が9キロ近くありました。 2018年、7才の夏に糖尿病になってしまったため ご飯をサイエンスダイエットの「WD」とロイヤルカナンの「糖コントロール」という療養食に切…

柳生宗矩「兵法家伝書」からの教え〜心は常に平常心を保つべし。決して感情に影響されるべからず。

生きていると 色々理不尽なことや不愉快なことに行き当たったりして 心がザワザワ波立つことが避けられませんよね。 もう、どうしようもない位に腹が立ったときなど その怒りの勢いで ついつい人にキツい事を言ってしまったり とんでもなく乱暴な事をやって…

世間の口なんか気にしない!心穏やかでいられればそれでいい。

とくべつ煩わしい人間関係の中で生きている───というわけでなくても 「ああ、なんか面倒くさいな……」 なんて思ってしまう事って、結構ありますよね。 世間が辛い、鬱陶しいと思うのは 昔の人も同じだったようで 古典を紐解いてみても 「世を捨てたい」系の歌…